彫貼紙
彫貼紙(ちょうはし=切紙)
古来紙は切るではなく「彫る」と云われていました。そこで、一般的な切紙にとらわれる事なく紙の持つ可能性を生かし自由に発想し制作したいと言う私の思いから生まれた造語です。
それでは、一般的な切紙とは?
切紙とは、基本的に白黒に染め分けた下絵を黒い紙に固定し、不要な部分を切り抜き作り上げていく絵画手法のひとつです。白と黒のコントラストの妙、刃物の切り口による独特の造形が味わい深いのが独特です。
日本では古来から神様の儀式に使われ、今も飛弾高山など伝統的な様式が残っています。その後、染物師が使う染めの型紙として発達しました。京都友禅の「型友禅」の初期工程である「肩彫り」の匠の技や伊勢の「肩彫り」が有名で現在も残っています。
中国ではお守りであり、上海で行われている伝統的な切紙は内山完造が日本から伝えたものが中国で独自に進化したものです。
制作
切紙の作業風景
作業風景(手元)
切紙の作業風景(手元)
工程①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
デザインを白と黒に分け下絵を作ります。このとき、輪郭線は全て繋がるように描きます。そうしないと、切った時にバラバラに離れてしまうからです。そして下絵を黒画用紙などに固定余分な部分をデザインカッターなどの刃物で切り抜きます。最後に裏面に糊を塗布し、台紙となる白い紙に接着して完成です。
道具・材料
- デザインカッター(替え刃式の工芸用のもの)
- カッターマット(刃から机を保護するためのマット)
- 黒紙線を切り出すための紙
- 和紙はカッターの刃が傷みにくいがやや切り難く、用紙は刃が傷みやすいが切り易いです
注文方法
- ご来店もしくは、メールでご注文頂けます
- 大まかなイメージをお伝え下さい
- 予算に合わせ、大きさ、額装などを決めることが出来ます
- デザイン後、メールもしくはご来店にてご確認頂き彫りの作業にかかります
※お好きな額をお持ち頂く事もできます
※作品は手作業でお作りしています。お時間を頂く場合がありますので納期にはご注意下さい。
How to order
- Order by Email or at the shop.
- Let me know about the design you imagine.
- The price will depend on the design, the size and the frame.
- After the design is decided I will consult you by Email, and start my work then.
※Delivery charges are not included.
レンタル
作品のレンタルを承ります。詳しくはお問い合わせください。
彫貼紙教室・体験レッスン
彫貼紙教室 | 月2回で時間・曜日は応相談 |
---|---|
3,000円 + 材料費/1回〜 | |
体験レッスン | ①彫貼紙(切り紙)コース 2500円 |
②彫貼紙(切り紙) + 額装コース 5000円 | |
③彫貼紙(切り紙) + 額装2日間コース 5000円 (①②コースを2日間に分けたものです) |
※教室・体験レッスン共に、営業日の11時〜15時までにご予約ください。